イーシティさいたま 記事ページ

県民環境学習会「PM2.5の真実!」

現在、大気中の微小な粒子であるPM2.5による大気汚染に、大きな注目が集まっています。中国からの越境汚染を心配する声も広がっています。こうしたときだからこそ、本当のところがどうなっているのか正しく理解して、冷静に行動することが必要です。

そこで、県民の皆様方を対象に、埼玉県の専門の研究者や行政の担当者が、この問題をわかりやすくお話する学習会を開催します。学習会当日は、ご来場の皆様方からの質問に直接お答えするコーナーもございます。ぜひご参加下さい。

■日時
平成25年6月5日(水)14:00〜

■会場
市民会館うらわ

■応募方法
参加申込書、メール、またははがきに必要事項を記入し、平成25年5月31日(金)までにFAX、メール、又は郵送でお申込み下さい(入場無料)
※定員に達した場合のみご連絡いたします。

■必要事項
・参加者氏名
・団体・会社・学校名等
・住所(市区町村まで)
・電話番号
・ファックス番号

※本講演会申込に際しご提供頂いた個人情報は、本講演会への参加の確認以外には使用いたしません。

■お申込み・お問合せ
埼玉県環境部大気環境課 規格・監視担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
TEL:048-830-3057 FAX:048-830-4780
E-Mail:a3050-03@pref.saitama.lg.jp

開催日時 平成25年6月5日(水)14:00〜
開催場所 市民会館うらわ
担当者 埼玉県環境部大気環境課 規格・監視担当
TEL 048-830-3057
FAX 048-830-4780
メール a3050-03@pref.saitama.lg.jp
団体分類 行政
対象ステージ 指定なし

−ブログパーツ−

自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。

テキスト フレーム

このニュースをモバイルサイトで見る

県民環境学習会「PM2.5の真実!」

http://www.ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=1558

PR

−地図情報について−

イーシティ埼玉では、無料情報表示に Google Maps のAPIを使用しています。

そのため、表示された場所が、市街地で1ブロック程度、山間部で数百m程度、実際と異なることがあります。

正確な所在地は、記載された連絡先にご確認ください。

より正確な情報提供に努めておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

この記事へのコメント(0)  平均評価(0)

この記事へコメントする

評価
お名前
(25文字以内)
コメント
(1000文字以内)
認証

画像に表示されている文字を入力してください。

画像認証

(大文字と小文字は区別されません。)