イーシティさいたま 記事ページ

埼玉と太陽 〜意外と仲良しです〜

 埼玉県は、地方気象台のある熊谷市で、平成19年8月16日に国内観測史上最高気温40.9℃を記録したこともあり、夏の暑さが有名です。しかし、年間を通じてみると、年平均気温は、15.8℃。高い方から数えて27番目、日本の平均とほぼ同じで、比較的おだやかな土地柄と言えるかもしれません。

 では、その他の気候はどうでしょう? 年間の降水量は、1,068ミリで全国36位と少なめです。逆に、快晴の日数は、年間53日で全国1位。日照時間も年間2,216.9時間で全国3位というように、お日さまを見る機会が多いことが分かります。
 そうなると、埼玉県は、太陽光発電に適した場所であると言うことになります。このことを知ってか知らずか、住宅用太陽光発電システム導入件数は、平成19年度までの累計で、19,349件。全国3位の件数となっています。
 今年度は、グリーン・ニューディールが国・県で推進され、太陽光発電の設置支援が行われています。また、県内20市町でも、助成・給付制度が設けられる予定となっているそうです。意外と仲良しの太陽とのつきあい方を見直してみてはいかがでしょうか?
 ※気象データは、いずれも平成19年(資料出所「気象庁年報」気象庁、「統計からみた埼玉県のすがた 2009」掲載)



★埼玉県の年平均気温・年間降水量
 年平均気温  15.8℃(高い方から数えて27位)
 年間降水量  1,068ミリ(多い方から数えて36位)



★快晴日数(年間)
  1位 埼玉県  53日
  2位 宮崎県  50日
  3位 鹿児島県 46日



★日照時間(年間)
  1位 山梨県  2,262.6時間
  2位 宮崎県  2,247.4時間
  3位 埼玉県  2,216.9時間



★住宅用太陽光発電システム導入件数(累計)(資料出所 (財)新エネルギー財団)
  1位 愛知県  23,115件
  2位 福岡県  21,473件
  3位 埼玉県  19,349件




担当者 埼玉県総務部統計課 経済分析担当
TEL 048−830−2327
メール a2300-07@pref.saitama.lg.jp
URL http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/index.html
団体分類 行政
対象ステージ 指定なし

−ブログパーツ−

自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。

テキスト フレーム

このニュースをモバイルサイトで見る

埼玉と太陽 〜意外と仲良しです〜

http://www.ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=468

PR

この記事へのコメント(0)  平均評価(0)

この記事へコメントする

評価
お名前
(25文字以内)
コメント
(1000文字以内)
認証

画像に表示されている文字を入力してください。

画像認証

(大文字と小文字は区別されません。)