「自然のもの、天然のものは安心」「健康食品は安全」「食品添加物は危険」など、なんとな〜くで決めつけていませんか。
科学的知見や人の心のメカニズム(判断の仕方)を知らないままでいることは「食の安全・安心」への正しい理解の妨げとなりかねません。
この講演会では、食の安全性を多面的、総合的に考える「エスカオロジー(Escaology:食学)」という新たな概念から、食の安全・安心について考えます。
【日 時】平成22年3月17日(水)14:00〜16:00(開場13:30)
【場 所】さいたま商工会議所会館 第1・第2ホール(浦和区高砂3-17-15)
【講 師】松尾雄志 氏
・大阪大学招聘教授:蛋白質研究所
・京都大学大学院医学研究科人間健康科学系 特別研究員
・一般社団法人 健康科学リソースセンター 理事長
・NPO日本食品安全協会 副理事長
・一般社団法人 健康食品管理士認定協会 理事
・日本健康食品規格協会 理事
・エスカオロジー研究所長
現在、日経BP社FoodScienceにて「エスカオロジー」連載中
【定 員】150名(申込順)
【費 用】無料
【申込方法】氏名, 電話番号,FAX番号,メールアドレスを明記の上,FAX,メール,または電話で農産物安全課までお申込ください。
開催日時 | 平成22年3月17日(水) |
---|---|
開催場所 | さいたま商工会議所会館第1・第2ホール |
主催団体 | 埼玉県農林部農産物安全課 |
担当者 | 有機・安全生産担当 |
TEL | 048-830-4049 |
FAX | 048-830-4832 |
メール | a4070-05@pref.saitama.lg.jp |
URL |
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BC00/ta/kouenkaimousikomi.html
|
団体分類 | 行政 |
対象ステージ | 指定なし |
自分のブログに貼り付けて紹介することができます。コピー&ペーストでご利用ください。
テキスト フレーム