
イーシティさいたま 記事一覧
検索結果
-
最新環境カレッジは、今を生きる私たちと将来世代を担う子どもたちの、健康で幸せな生活を保障する持続可能な社会の実現のために、グローバルな視野を持ち、まちづくりや身近な自然環境を守るために地域レベルで行動できる人材の育成をめざす全9回の講座です。室内講義と野外実習を通して学びます。
【募集締切】2015年3月24日(火)
[2015/02/23 - 1006 PV] -
エンタメ -
NPO&一般 -
指定なし -
全域 -
埼玉県
-
最近話題のESDは、地球レベルのさまざまな問題を解決するために自ら課題を見つけ、学び、他者と協力しながら行動する力を身につけるための学びです。
環境開発サミット(2002年、ヨハネスブルク)で日本が提案した「国連持続可能な開発のための教育の10年(国連ESDの10年)」が2005年からスタートし、最終年である2014年には愛知県名古屋市で「持続可能な開発のための教育に関するユネスコ世界会議」が開...
[2015/01/27 - 960 PV] -
エンタメ -
NPO&一般 -
指定なし -
さいたま市 -
埼玉県
-
当協議会では、荒川の源流である森林域と荒川の恵みを受けている下流域の都市が、共に森林保全を推進することにより、資源・経済・人の地域間交流の活性化を図り、持続可能な発展する社会作りを目指しています。
[2015/01/27 - 917 PV] -
エンタメ -
NPO&一般 -
指定なし -
さいたま市 -
埼玉県
-
水循環センター探検ツアー、水質実験コーナー、飲食コーナー、移動水族館、バルーンショー、テレビで大人気のヒーローショー等多数イベントあり(入場無料)
日 時:平成26年10月18日(土)午前9時30分から午後4時まで
場 所:埼玉県荒川左岸南部流域下水道荒川水循環センター
[2014/10/07 - 1083 PV] -
エンタメ -
NPO&一般 -
指定なし -
県南 -
戸田市
-
プロボノと支援先NPOに聞く!
プロボノ成功のヒケツ
荒川のゴミを調べながら拾うことを通じて、自然環境の回復と人々の交流づくりに取り組む荒川クリーンエイド・フォーラム(ACF)。
プロボノの支援でどんな変化・改善があったのでしょうか。また、「企業向け広報資料」を支援したプロボノチームのコーディネーターから参加したきっかけや苦労話、支援を受けたACFからその成果をお聞きし、「プロボノ成功のヒケ...
[2014/09/23 - 2120 PV] -
生活・暮らし・福祉 -
NPO&一般 -
指定なし -
さいたま市 -
さいたま市浦和区
- <<前ページへ- 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 /129 -次ページへ>>
All Right Reserve. Presented by ECITY SAITAMA Corp. 2005-2019