夕食前に学びなおす!パソコン基礎講座1月14日(木)パソコンの仕組み〜フォルダやファイル、便利なプログラム〜1月21日(木)メールって便利!?〜Webメールの使い方〜1月28日(木)地図を作ろう!!〜マウスを使いこなす〜
[2010/01/09 - 1301 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
知っている?性のこと性のこと、体のこと、気になっているけど聞けないあれこれを恥ずかしがらずに聞いてみよう。気になっていたあの子の気持ちも分かるかもしれないね。ビデオも見るよ。
[2010/01/09 - 1025 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - 全域 - 埼玉県
ベランダ農民「春野菜をつくろう♪」「超」初心者向けに、ベランダなどで気軽につくれる野菜づくりを教わります。もちろん経験者も大歓迎。講師は鴻巣市在住、晴耕雨読の高校教師 永島民男さんです。なんでも聞いちゃいましょう〜♪
[2010/01/09 - 1508 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市南区
エコ・リサイクル交流集会 2010テーマ : 地域資源を活かした まちづくり日時 : 平成22年2月18日(木) 午後13時30分から午後16時30分(受付13:00〜)会場 : さいたま市文化センター 多目的ホール参加費 : 資料代 500円基調講演 : バイオマスの利活用について
[2010/01/06 - 1219 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市南区
エコ・リサイクル交流集会 2010テーマ : 地域資源を活かした まちづくり日時 : 平成22年2月18日(木) 午後13時30分から午後16時30分(受付13:00〜)会場 : さいたま市文化センター 多目的ホール参加費 : 資料代 500円基調講演 : バイオマスの利活用について
[2010/01/06 - 1221 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市南区
第一回:2月06日(土)13:30〜16:30 「そもそもボランティアってなに?」第二回:2月13日(土)13:30〜16:30 「NPO・ボランティア団体と”お見合い”しましょう(1)」第三回:2月20日(土)13:30〜16:30 「NPO・ボランティア団体と”お見合い”しましょう(2)」第四回:3月13日(土)13:30〜16:30 「ボランティア・インターン報告会」
[2010/01/05 - 2328 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - エルダー - さいたま市 - さいたま市大宮区
かんたんエコ2/7 映画「未来の食卓」上映会2/14 講演「どこでも菜園でエコ生活」 高汐健司氏(NPO法人大江戸野菜研究会 事務局長)
[2010/01/05 - 1323 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市大宮区
さいたま市市民活動サポートセンター 2009年度セミナー第16回よくわかる!新公益法人制度 NPO法人と新しい非営利法人の違い
[2009/12/22 - 2660 PV] - 企業・税理士・弁護士他 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
第3回 大往生の勉強会遺言はあなたの穏やかな暮らしのためのパスポート〜老後とその後の問題あれこれ〜
[2009/12/22 - 1212 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
さいたま市外国人による日本語スピーチ大会&交流会テーマ:「モッタイナイ」さいたまに来て見て感じて
[2009/12/22 - 1743 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
埼玉情報センター(略称:SIC)は「様々な市民活動の情報」が、活動している人や関心のある人以外にも広く知ってもらうことが大切だと考えています。
まちの話題を知りたい人がNPOのイべント情報にも目がとまる様に、市民活動の情報を知りたい人が地域の話題により関心を持ってもらえるように、地元企業と協力して広報活動を行っています。
さいたま市浦和区高砂3-17-15
さいたま商工会議所会館7階
TEL:048-710-6610
FAX:048-710-6608
MAIL:saitama.i.c@gmail.com
All Right Reserve Presented by SAITAMA INFORMATION CENTER 2007-2025