子どものこころに関する講演会【時間】13:30〜16:00【講演】「変わりゆく思春期Part2〜不登校・ひきこもり 治療の現場から〜」【講師】鍋田恭孝氏(精神科医)
[2009/12/09 - 1440 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
新春たこつくり体験教室会員の希望者による「立体たこつくり」と「たこあげ」の体験教室各自のアイデイアに満ちた作品が楽しみです。自宅に持ち帰り、周囲の安全を確認しながら兄弟や家族でたこあげを楽しんで欲しいと思います。一般参加も受け付けます。希望者はどうぞご連絡下さい。連絡先は、エコクラブかぞトップページにあります。
[2009/12/09 - 749 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - 全域 - 埼玉県
クリスマス歌声コンサート場所 狭山市民会館 時間2時〜4時ちゃのみの日を開始して1周年を記念して、歌声コンサートを開催します。参加協力費 300円
[2009/12/09 - 1121 PV] - クリスマスガイド - その他 - 指定なし - 県西 - 狭山市
ストレスマネジメント(リラクセーション法)第6回SCK主催カウンセリング講座「ストレスマネジメント」を開講致します。講師:生田かおる先生(横浜国立大学留学センターカウンセラー)時間:午前10時〜午後4時会場:埼玉県県民活動総合センターお申込方法:お名前・ご住所・電話/FAX番号・希望講座名をご記入の上、FAX(04-2965-9400)までお申込下さい。郵送も可。受講料等詳細は当会ブログにてご確認下さい。
[2009/12/09 - 1468 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - 県央 - 北足立郡伊奈町
つながる つながる ARTで ココロココロとココロがつながるアートコミュニケーション!!自分を表現できるってこんなに楽しい!園児から70代80代の方まで、オイルパステルと紙を使って描いてみよう。五感をつかい、感性に働きかけるアプローチで、こどもからご高齢の方まで、世代を問わずに自然に自分を表現できるクリニカルアートによるアートワークショップ。
[2009/12/09 - 1234 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
WIRED ART クリニカルアート(臨床美術によるワークショップ)ココロとココロがつながるアートコミュニケーション!!自分を表現できるって こんなに楽しい!
[2009/12/09 - 1711 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
12月26日 さいたまBOOK CLUB(読書会)12月定例会を開催します。「各自が読んだ本の書評を中心に、参加者の交流を図る」ことを目的として、当クラブを開催しています。各自が紹介したい本を1〜2冊持ち寄って、本について3分ほど語るお気軽な会です。お持ちになる本のジャンル(小説・ビジネス書・文芸書など)も問いません。見学・体験参加でも結構ですので、ぜひ一度のぞいてみてください。
[2009/12/09 - 996 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
第8回市民活動サロン 12月22日(火)19:00〜21:00「大学の力を地域へ」〜岩槻「まちかど雛めぐり」の取り組み〜参加無料・申込不要
[2009/12/09 - 1249 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
かしこい交通機関の選び方「さぁ!エコでGO」〜交通環境市民フォーラム(第一回講座)
[2009/12/08 - 1299 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
初めての市議会傍聴へGO!私たちの一番身近な市議会という場ではいったいどんなことが話されているのでしょう。所沢市議会は、埼玉県では初めて議会基本条例を作り、以前よりもわかりやすい形で議会が展開しています。所沢の市議会を傍聴し、そのあと場所をかえてお茶を飲みながら疑問点を解決したり意見交換をします。
[2009/12/08 - 1635 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - 県西 - 所沢市
埼玉情報センター(略称:SIC)は「様々な市民活動の情報」が、活動している人や関心のある人以外にも広く知ってもらうことが大切だと考えています。
まちの話題を知りたい人がNPOのイべント情報にも目がとまる様に、市民活動の情報を知りたい人が地域の話題により関心を持ってもらえるように、地元企業と協力して広報活動を行っています。
さいたま市浦和区高砂3-17-15
さいたま商工会議所会館7階
TEL:048-710-6610
FAX:048-710-6608
MAIL:saitama.i.c@gmail.com
All Right Reserve Presented by SAITAMA INFORMATION CENTER 2007-2025