Social IT Cafe 8th 「ウェブマガジン」で情報発信!「定期的に活動情報を発信したい」「読者反応を知りたい」「会報をオンライン化したい」。そんなニーズに活用できるツールがあります。ニュースとブログの融合のようなウェブマガジン「Publishers」の機能や運用事例をゲストからお聞きし、効果的な情報発信の方法について参加者同士で意見交換を行います。
[2014/01/07 - 3444 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
Social IT Cafe 5th パソコンでイラストを描くということパソコンでイラストを描く。簡単なようでいて、実際にやったことある方はあまり多くないのではないでしょうか? 今回のゲストはイラストレーターの山崎まどかさん。市民活動の広報作成の他に個展も開催されています。普段、どのようにイラストを作成してるのか、描くときのポイントなどを伺い、意見交換をします。
[2013/08/28 - 3782 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
Social IT Cafe 3rd今、“動画”が面白い!! youtube から始まり「動画」は観るのも撮るのも編集するのも、さらには公開するのにもずいぶん手軽になってきました。でもチョット待って...。ファイル形式とか、たまに再生できないDVD もあったりしませんか。 動画に詳しいゲストから、動画に関する基本的な事から新しい動きまでをさらっと話題提供していただき、参加者同士で気軽に話す座談会です。 あなたはどんな楽しみ方をしていますか?
[2013/07/07 - 10496 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
第1回Social IT Cafe 今こそMac? Mac の魅力と活用術以前はクリエイターが主に使っていたイメージが強いMac 製品。最近では価格も安くなり、iPhoneやiPad などの普及で身近になってきました。「次はiMac やMacBookAir を買ってみようかな」という方も多いはず。「Windows とは何が違うの?」「どんなことができるの?」 などの 話をMac 歴20 年 の三浦匡史さんから伺います。もちろんMacビギナーや、魅力を語りたいMacユーザーも大歓迎です!
[2013/04/26 - 7908 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市浦和区
前ページへ- 1 /1 -次ページへ
埼玉情報センター(略称:SIC)は「様々な市民活動の情報」が、活動している人や関心のある人以外にも広く知ってもらうことが大切だと考えています。
まちの話題を知りたい人がNPOのイべント情報にも目がとまる様に、市民活動の情報を知りたい人が地域の話題により関心を持ってもらえるように、地元企業と協力して広報活動を行っています。
さいたま市浦和区高砂3-17-15
さいたま商工会議所会館7階
TEL:048-710-6610
FAX:048-710-6608
MAIL:saitama.i.c@gmail.com
All Right Reserve Presented by SAITAMA INFORMATION CENTER 2007-2023