市民防災セミナー2010 あなたの備えは大丈夫ですか!!2010 年 1 月 9 日 13:30~15:30あれからもう15年〜阪神・淡路大震災が教えてくれた〜忘れても、忘れなくてもやって来る世界各地で起こる地震や自然災害。備えは大丈夫でしょうか?被災者でなければ分からない震災時の実態や以降の辛い生活を知り、市民レベルでの危機管理について、当時の映像と「災害シミュレーション」ゲームを通じて学びます。
[2009/12/19 - 1076 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市中央区
あなたも わたしも 輝いて「女と男の素敵なハーモニー」男女共同参画講演会2009 年 12 月 26 日 14:30~16:00ESPERANZA(エスペランサ)アーティストのトーク&ライブ自身の体験を基にしたトークと、J−POP中心のスタンダードナンバーやおなじみのクラシック曲。CMソングやドラマ主題歌など、病を乗り越えた先にある夢。希望のステージを展開します。
[2009/12/19 - 1454 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - 県南 - 川口市
シャクティ 踊りと歌を通して人権を伝える2009 年 12 月 23 日 13:45~16:45第1部 ドキュメンタリー映画上映「シスター・チャンドラとシャクティの踊り手たち」第2部 松居和監督講演 松居監督自ら、映画の解説と質疑応答に応えます。その他 内閣府青年国際交流事業及び世界青年の船について
[2009/12/19 - 869 PV] - 生活・暮らし・福祉 - その他 - 指定なし - 全域 - 埼玉県
−大宮郷土史研究会創立40周年記念見学会−「武蔵一宮氷川神社を訪ねる」
[2009/12/19 - 1502 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市大宮区
−大宮郷土史研究会創立40周年記念見学会−「武蔵一宮氷川神社を訪ねる」
[2009/12/19 - 1401 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市大宮区
講演会「大宮の歴史」−大宮郷土史研究会創立40周年記念講演会−大宮に生まれ、大宮で育ち、大宮をこよなく愛する 元大宮市長 新藤享弘氏が語る「大宮の歴史」大宮市職員として32年、大宮市助役2年、大宮市長11年、東北・上越新幹線の大宮誘致やソニックシティプロジェクトなどをまとめ上げ、さいたま市発足に尽力した新藤享弘氏にしか語れない「大宮の歴史」ご期待ください!
[2009/12/19 - 2130 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市大宮区
チョウジソウを守ろう 竹刈り 4月末 可憐な花を咲かせるチョウジソウ その生育地は、竹の侵 出によって生育が危ぶまれています。 毎年この時期に竹を伐採しチョウジソウを保護しています。 皆様のお力添えをお待ちしております。
[2009/12/19 - 1524 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市岩槻区
1月2月の「パソコン無料体験会」のご案内
[2009/12/19 - 1148 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市北区
1月の「パソコンなんでも相談会」のお知らせ
[2009/12/19 - 1218 PV] - 生活・暮らし・福祉 - まちの話題 - 指定なし - さいたま市 - さいたま市北区
埼玉情報センター(略称:SIC)は「様々な市民活動の情報」が、活動している人や関心のある人以外にも広く知ってもらうことが大切だと考えています。
まちの話題を知りたい人がNPOのイべント情報にも目がとまる様に、市民活動の情報を知りたい人が地域の話題により関心を持ってもらえるように、地元企業と協力して広報活動を行っています。
さいたま市浦和区高砂3-17-15
さいたま商工会議所会館7階
TEL:048-710-6610
FAX:048-710-6608
MAIL:saitama.i.c@gmail.com
All Right Reserve Presented by SAITAMA INFORMATION CENTER 2007-2025