地域の情報化を推進する『NPO法人埼玉情報センター』

セミナー:プロボノ成功の鍵

2014/07/28配信  提供:埼玉情報センター

プロボノとは、自分の知識や経験を活かした社会貢献活動のこと。
休日や夜など、空いた時間を活かして手軽に取り組むことができます。
例・デザインが得意  
  → 子育て支援のイベントのチラシ制作を手伝う
 ・経理,事務の経験あり
→ 障がい者支援NPOの事務を効率化


テーマ:「プロボノ成功の鍵 
    〜成功事例・失敗事例から学ぶプロボノのエッセンス」
日 時:8月23日(土)13:30〜15:30
会 場:埼玉会館4A会議室 
さいたま市浦和区高砂3丁目1−4
    (浦和駅西口徒歩6分)

講 師:NPO法人サービスグラント 代表理事 嵯峨 生馬 氏
内 容:プロボノについての基礎知識、先進的にプロボノに取り組むサービスグラントの実践や事例紹介 
対 象:プロボノや地元での地域活動に関心のある方
定 員:25名(先着順)
参加費:1,000円
主 催:彩魂 〜彩魂×NPO×ワカテネットワーク〜
    さいたま市市民活動支援室
●講師プロフィール
嵯峨 生馬
特定非営利活動法人 サービスグラント 代表理事

【講師 嵯峨生馬氏 プロフィール】
1974年、神奈川県横浜市生まれ。98年、日本総合研究所に入社。2001年、東京・渋谷を拠点とする地域通貨「アースデイマネー」を共同で設立。02年にNPO法人化、03年から代表理事。05年、日本総研を退職。同年、NPOの情報発信・マーケティング等をプロボノにより支援する「サービスグラント」の活動を開始。09年にNPO法人化し、代表理事に就任。現在、東京および関西を拠点に約2,200人の社会人プロボノワーカーを集め、170件以上のプロボノプロジェクト運営を通じて、NPOに対しウェブサイト・事業計画立案等の成果物提供をコーディネイト。
著書に『プロボノ〜新しい社会貢献 新しい働き方』(勁草書房、2011年)、『地域通貨』(NHK生活人新書、2004年)等。
このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新:2014年7月28日(月) 14:39:18

このニュースに関する詳細情報

開催日時
8月23日
開催場所
埼玉会館
主催団体
彩魂  〜埼玉×NPO×ワカテネットワーク〜
団体分類
その他
対象ステージ
指定なし
関連URL
ニュース内容詳細ページ
http://sai-tama.sakura.ne.jp/0823.pdf

このニュースに関する地図

このニュースをモバイルサイトで見る

モバイルサイトURL
http://www.ecity.ne.jp/i/article/index.aspx?k=1696
QRコード
QRコード

このニュースをブログに貼る

テキストリンク
セミナー:プロボノ成功の鍵
インラインフレーム

このニュースへのコメント(0)

このニュースへコメントを書く

コメントフォームテーブル
評価
お名前 (25文字以内)
コメント (1000文字以内)
認証 画像認証 (大文字小文字を区別しません)