埼玉スポーツ応援団
 

□ スポーツコラム一覧

■ 最近のチケット価格を考える!

(2006/05/02)

■ 祝!埼玉合同チーム準優勝!

(2006/04/24)

■ SPEED -開幕から-

(2006/04/24)

■ 野球はワールドカップではなく、なぜWBCだったのか!

(2006/04/18)

■ バリー・ボンズ、大記録はスモッグの中に

(2006/03/24)

■ さぁWBC

(2006/03/01)

■ ベースボールを真面目に研究する“野球狂”たち

(2006/02/21)

■ 目で競います!

(2006/02/02)

■ いったい、何のためのWBCなのか?

(2006/02/01)

■ ワールドチャンピオンは金で買えるのか?

(2006/01/13)

■ 観戦&観激?

(2006/01/05)

■ MLB旅物語・3

(2005/12/22)

■ たかが週末、されど週末

(2005/12/01)

■ MLB旅物語2

(2005/11/24)

■ MLB旅物語@

(2005/11/01)

■ 『フレッシュ計画』

(2005/11/01)

■ ボールパークへ行こう!(後)

(2005/10/17)

■ 心のユニフォーム

(2005/10/01)

■ ボールパークへ行こう!(前)

(2005/10/01)

■ ベースボールを真面目に研究する“野球狂”たち

SABR、この4文字のアルファベットの意味をご存知のMLBファンは、おそらく1,000人に1人もいないであろう。
S=Society
A=American
B=Baseball
R=Research の略語である。日本語読みでは、“セイバー”と発音し、「アメリカ野球学会」という組織である。1971年に野球殿堂のあるニューヨーク州クーパースタウンで発足し、現在の本部はオハイオ州クリーブランドに置き、全世界の約7,000人の“野球狂”がメンバーとしてベースボールを様々な角度から例えば記録、歴史、人物等と調査・研究している。主な活動は毎年夏には総会が開かれ(2006年は6月29日からシアトル)、ニュースレターの送付、会員の調査・研究レポートも1冊にまとめられ発刊される。テーマ別に分けられた分科会も多く、いくつか紹介すると、「アジア野球」、「球場」、「野球記録」、「マイナーリーグ」、「黒人リーグ」、「19世紀の野球」、「野球における女性」と盛りだくさんである。
また地域別の研究会、いわゆる支部の活動も活発である。私も日本国内で唯一、SABR本部から承認を受けたSABR−TOKYOのメンバーの一員として活動している。SABR−TOKYOは現在約30名、1,4,7、10月の土曜日に例会を持っている。メンバーの職業、年齢は様々、ベースボールについて興味のあるテーマについて交代で研究発表し、意見交換している。テーマはMLB関連したものでなくても、とにかくベースボールに関したものであれば日本だろうが、アジアだろうが、ヨーロッパでもいいし、プロでもアマでもいいのである。しかしながらそこは、それぞれベースボールについて独自の見識をもっているメンバー達であるのでいつもながら時の経つのも忘れてベースボール談義に花が咲く。しかしながら元は単なる“野球狂”の集まりなので取り立てて緊張する会でもない。

もし興味のある方はSABRのホームページでどんなものなのか情報を得てみたらいかがであろうか?(残念ながら英語しかないが、、、)

(写真は最近発刊された会員による研究論文集)

SABR

広告枠
 
  □埼玉スポーツ応援団へ
□イーシティさいたまトップページ